みなさん、こんにちは!就活生の味方、就活アドバイザーのユウタです。今日は、学生のみなさんにも知っておいてほしい転職サイト「リクナビNEXT」について、わかりやすくご紹介していきます。
「え?転職サイト?私たち学生には関係ないんじゃ…」そう思った人もいるかもしれませんね。でも、実はリクナビNEXTは学生の就活にも役立つんです!その理由や活用法を詳しく解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
リクナビNEXTってどんなサイト?
まずは、リクナビNEXTの基本情報から見ていきましょう。
- 運営会社:株式会社リクルート(大手人材サービス企業)
- サービス開始:2005年
- 登録者数:1000万人以上
- 掲載求人数:約9万件以上
リクナビNEXTは、主に社会人向けの転職サイトとして知られています。でも、実は新卒向けの「リクナビ」の”お兄さん”的な存在なんです。つまり、リクルートが運営する信頼性の高いサイトということですね。
リクナビNEXTの特徴5つ
では、リクナビNEXTの特徴を5つにまとめてご紹介します。
1. 豊富な求人数
リクナビNEXTの最大の特徴は、なんといっても豊富な求人数です。約9万件以上の求人が掲載されているので、さまざまな業界や職種の情報を一度に確認できます。学生のみなさんにとっても、就職市場の全体像を把握するのに役立ちますよ。
2. 使いやすい検索機能
多くの求人の中から自分に合ったものを見つけるのは大変…と思うかもしれません。でも、リクナビNEXTなら大丈夫!細かい条件で絞り込める検索機能があるので、自分の希望に合った求人を効率よく探せます。
3. スマホアプリが便利
リクナビNEXTは、スマホアプリも提供しています。通学中や空き時間にサクッと求人をチェックできるので、忙しい学生さんにもぴったり。就活の「すき間時間」を有効活用できますよ。
4. 「グッドポイント診断」で自己分析
「自己分析って難しい…」そんな悩みを持つ学生さんも多いはず。リクナビNEXTの「グッドポイント診断」を使えば、自分の強みを客観的に知ることができます。就活に役立つ自己PRのヒントが見つかるかも!
5. 業界・企業研究に活用できる
リクナビNEXTには、さまざまな業界や企業の情報が掲載されています。求人情報だけでなく、企業の特徴や求める人材像なども確認できるので、業界研究や企業研究にも活用できます。
リクナビNEXTを学生が活用するメリット3つ
ここからは、リクナビNEXTを学生が活用するメリットを3つご紹介します。
1. 就職市場の全体像を把握できる
学生向けの就活サイトだけでなく、リクナビNEXTも見ておくことで、就職市場の全体像がよりクリアに見えてきます。どんな業界があるのか、どんな職種があるのか、給与水準はどうなのか…など、幅広い情報を得られるのは大きなメリットです。
2. 将来のキャリアプランを考えるヒントになる
リクナビNEXTには、新卒向けの求人だけでなく、経験者向けの求人も多数掲載されています。これらの情報を見ることで、「入社後のキャリアパス」や「数年後の自分」をイメージしやすくなります。将来を見据えた就活ができるようになりますよ。
3. インターンシップや新卒採用の情報も見つかる
意外かもしれませんが、リクナビNEXTにはインターンシップや新卒採用の情報も掲載されていることがあります。特に中小企業やベンチャー企業などは、新卒採用とキャリア採用を同時に行っていることも。幅広く情報をチェックできるのは、大きな強みですね。
リクナビNEXTの活用方法5ステップ
それでは、学生がリクナビNEXTを活用する方法を5つのステップでご紹介します。
ステップ1:まずは登録してみよう
リクナビNEXTの利用は完全無料です。まずは気軽に登録してみましょう。基本的な情報を入力するだけで簡単に登録できます。
ステップ2:「グッドポイント診断」を受けてみよう
登録が完了したら、まず「グッドポイント診断」を受けてみましょう。約30分程度で自分の強みがわかります。自己PRを考える際のヒントになりますよ。
ステップ3:気になる業界や企業をチェック
次に、気になる業界や企業の情報をチェックしていきます。求人情報だけでなく、企業のプロフィールや求める人材像なども確認してみましょう。業界研究や企業研究に役立ちます。
ステップ4:検索機能を使いこなそう
リクナビNEXTの検索機能を使って、自分の興味のある条件で求人を絞り込んでみましょう。たとえば、「未経験歓迎」「第二新卒歓迎」などの条件で探すと、新卒に近い求人が見つかるかもしれません。
ステップ5:気になる情報はメモしておこう
チェックした情報は、必ずメモを取るようにしましょう。「今すぐ応募はできないけど、将来働いてみたい!」という企業があれば、その理由も含めてしっかりメモしておくと、自己分析や志望動機作成の際に役立ちます。
リクナビNEXT活用の注意点
リクナビNEXTは便利なサイトですが、学生が利用する際はいくつか注意点があります。
新卒採用とは異なる点を理解しよう
リクナビNEXTは主に転職者向けのサイトです。そのため、掲載されている求人の多くは「即戦力」を求めていることが多いです。新卒採用とは求められるスキルや経験が異なる場合があるので、その点は理解しておきましょう。
個人情報の取り扱いに注意
リクナビNEXTに登録する際は、個人情報の取り扱いに注意しましょう。必要以上に詳細な情報を公開する必要はありません。プライバシー設定をしっかり確認し、安全に利用することが大切です。
あくまで参考情報として活用しよう
リクナビNEXTの情報は、あくまで参考情報として活用しましょう。この情報だけで就活の方向性を決めるのではなく、大学のキャリアセンターや先輩の話、その他の就活サイトなど、さまざまな情報源を組み合わせて活用することが大切です。
まとめ:リクナビNEXTは学生の強い味方になる!
いかがでしたか?リクナビNEXTは、学生のみなさんにとっても、実は心強い味方になるんです。
もう一度、リクナビNEXTを活用するメリットをおさらいしましょう。
- 就職市場の全体像を把握できる
- 将来のキャリアプランを考えるヒントになる
- インターンシップや新卒採用の情報も見つかることがある
ただし、使う際は注意点もしっかり押さえておくことが大切です。個人情報の取り扱いには十分気をつけ、あくまで参考情報の1つとして活用しましょう。
就活は長い道のりになりますが、さまざまな情報を上手に活用すれば、きっと自分に合った企業や仕事に出会えるはずです。リクナビNEXTを味方につけて、充実した就活を送ってくださいね!
がんばれ、就活生!応援しています!
よくある質問(FAQ)
Q1. リクナビNEXTの利用は本当に無料ですか?
A1. はい、リクナビNEXTの利用は完全無料です。求人検索や応募はもちろん、グッドポイント診断などの機能も無料で利用できます。
Q2. リクナビNEXTに登録したら、現在の学校にバレませんか?
A2. リクナビNEXTへの登録情報は非公開にすることができます。適切な設定を行えば、学校や周囲の人にバレる心配はありません。
Q3. リクナビNEXTと、新卒向けのリクナビとの違いは何ですか?
A3. リクナビは新卒学生向け、リクナビNEXTは主に社会人向けのサイトです。リクナビNEXTの方が、より幅広い業界や職種の情報を得られる傾向にあります。
Q4. リクナビNEXTのアプリは使いやすいですか?
A4. リクナビNEXTのアプリは使いやすいと評判です。スマホでサクッと求人検索ができ、気になる求人をブックマークする機能も便利だと言われています。
Q5. リクナビNEXTで、インターンシップ情報も見つかりますか?
A5. リクナビNEXTでもインターンシップ情報を見つけられることがありますが、新卒向けのリクナビの方が情報量は多いです。両方チェックするのがおすすめです。
以上、リクナビNEXTについてくわしく解説してきました。みなさんの就活に少しでも役立てば嬉しいです。頑張ってください!
もっと情報を知りたい方はこちら👇👇