2025年の母の日は5月11日(日)。もうすぐ大切なお母さんに感謝を伝える特別な日がやってきますね。
「去年と同じものを贈るのはちょっと…」「本当に喜んでもらえるものが知りたい」「年齢に合ったプレゼントって何だろう?」
そんな悩みを持つあなたのために、この記事では2025年最新の母の日プレゼント事情をお届けします!
実は最近の調査によると、母の日に贈るものとしてカーネーションの人気はかなり下がっているんです。では何が人気なのか?それはスイーツ!そして年代別に見ると、好まれるプレゼントにも違いがあることがわかっています。
この記事を読めば、ママの年齢やライフスタイルに合った「本当に喜ばれるプレゼント」が見つかります。定番商品からハイブランドまで、予算別・年代別におすすめギフトをご紹介しますので、最後まで読んでくださいね。
目次
- 2025年母の日の最新トレンド
- 母の日プレゼントに関する意識調査
- 40代ママに喜ばれるプレゼント
- 50代ママに喜ばれるプレゼント
- 60代ママに喜ばれるプレゼント
- ハイブランドで贈る母の日プレゼント
- 予算別おすすめプレゼント
- 母の日プレゼントの失敗しない選び方
- おしゃれな渡し方で特別感アップ
- まとめ:感謝の気持ちを届けよう
2025年母の日の最新トレンド
2025年の母の日プレゼント、何が人気なのでしょうか?最新の調査結果をもとに、トレンドを見ていきましょう。
人気ランキング TOP3
最新のアンケート調査によると、2025年に母親がもらって嬉しいプレゼントTOP3は:
- 洋スイーツ
- 外食に一緒に行く
- 和菓子
となっています。実はこれ、10年連続でスイーツ系がトップを占めるというトレンドなんです!
カーネーションはといえば…なんと16位。母の日の定番と思われてきたカーネーションですが、実際には「スイーツを贈る」「一緒に食事に行く」といった体験や味わいを大事にする傾向が強まっています。
注目ポイント:実用性の高いギフトが急上昇
特に実母への贈り物として、「スイーツ以外の食品・グルメ」の人気が急上昇しています。
- 一人暮らしのママ向け:手軽に楽しめるお惣菜やご飯のおとも
- 忙しいママ向け:レンジで温めるだけの本格スープ
このように、日常で使える実用的なグルメギフトが人気を集めています。お母さんの健康やライフスタイルを気遣いながら、美味しいものを贈りたいという想いの表れですね。
母の日プレゼントに関する意識調査
2025年の母の日プレゼントについて、約4,000名を対象に行われた最新の意識調査からわかった興味深い結果をご紹介します。
約6割が母の日にギフトを贈る予定
「今年の母の日にギフトを贈る予定ですか?」という質問に、6割以上の方が「はい」と回答しました。多くの人が母の日を大切な機会として捉えていることがわかります。
購入予算は増加傾向
母の日ギフトの平均購入予算は:
- 実母向け:7,125円(前年比+542円)
- 義母向け:6,246円(前年比+303円)
物価高が続く中でも、「母の日のギフトには惜しまずお金をかけたい」と考える方が増えているようです。「普段の生活では味わえない上質なものを贈りたい」「自分では買わないような贅沢なものを選びたい」という意識が強まっています。
購入場所はオンラインショップが主流
7割以上の方が「オンラインショップ」で母の日ギフトを購入予定と回答。次いで「デパート・百貨店の実店舗」が人気でした。
外出せずに豊富な選択肢を比較・検討できること、口コミやレビューを参考にしながら納得のいく商品を選べる点が支持されています。特に遠方に住むお母さんへのギフト選びには、オンラインショップが便利ですね。
40代ママに喜ばれるプレゼント
40代のお母さんは、子育てや仕事に忙しく活動的な方が多い世代。自分のことは後回しにしがちなママに、心躍るような華やかなプレゼントを選んであげましょう。
カラフルで華やかな花のプレゼント
母の日の定番であるカーネーションも、ちょっとアレンジを加えるとおしゃれなギフトに変身します。
おすすめ:Rose フラワーブーケ
ピンクのバラとカーネーションを組み合わせた美しいブーケ。さまざまな花を使用しているので、角度によって表情が変わります。華やかでありながらも落ち着いた色合いが、40代の女性の雰囲気にマッチします。
インテリアにもなるカラフルな入浴剤
おすすめ:カーネーション型入浴剤
鮮やかなカラーで目を引くカーネーション型入浴剤。蓋を開けた瞬間の色彩の美しさに心奪われます。入浴剤として使う前に、インテリアとして飾っても素敵です。花言葉「感謝」「温かい心」「気品」を込めた贈り物として最適です。
厳選素材の彩り豊かなスイーツ
おすすめ:バターサンド人気の6種類セット
厳選素材を使った色とりどりのバターサンド詰め合わせ。見た目も楽しめるスイーツで、完熟ブルーベリーや宇治抹茶など全6種のフレーバーを楽しめます。低糖質のサブレ生地を使っているのも嬉しいポイントです。
質の良い睡眠を促すリラックスグッズ
おすすめ:ピローミスト ユニバースドリーム セット
ラベンダーの香りがする人気のピローミスト、シルク素材のアイマスク、温かい靴下がセットになったギフト。星空をイメージしたおしゃれなパッケージも魅力的です。仕事や家事で忙しい40代ママに、上質な睡眠時間をプレゼントしましょう。
ビビッドカラーのファッション小物
おすすめ:メルシー モンシュシュ ポーチ スクエア
鮮やかなカラーリングが気分を明るくしてくれるスクエアポーチ。お花やアボカドなどのかわいいモチーフがデザインされています。11cm四方のコンパクトサイズながら、中は仕切りがあり使い勝手抜群。日常使いはもちろん、旅行時にも活躍します。
50代ママに喜ばれるプレゼント
50代のお母さんには、おしゃれでありながら普段使いできる実用的なプレゼントがおすすめです。自分では買わないけれど、もらったら嬉しいものを選びましょう。
おしゃれなパッケージの上質スイーツ
おすすめ:ギフトボックス「クラブ フフナーゲル」12個入 バターサンド
繊細で色鮮やかなデザインのギフトボックスに入ったバターサンド。時間の経過とともにバタークリームがクッキー生地に馴染み、味わいの変化を楽しめます。全12種類の味わいから、定番のレーズンから個性的なほうじ茶まで豊富なラインナップです。
上品なグラデーションが美しいフラワーアレンジメント
おすすめ:カーネーションのフラワーアレンジメント ピンク
ピンクのグラデーションが美しい生花のギフト。カーネーション、バラ、ヒペリカムを使用し、アクセントとして緑のポリシャスが添えられています。陶製の鉢にアレンジされているので、届いたらすぐに飾れる手軽さも魅力です。
ラグジュアリーなバスタイムグッズ
おすすめ:フレグランス オリジナル ギフトボックス
温かみのあるカラーが落ち着いた気分にさせてくれる花の入浴剤。細部までこだわった造りで、まるで生花のような美しさ。インテリアとして飾った後は、お風呂に浮かべて贅沢な時間を過ごせます。オリジナルデザインなので特別感も抜群です。
スタイリッシュなエコバッグ
おすすめ:マリメッコ エコバッグ
収納袋が一体型になっていて、コンパクトに持ち運べる便利なエコバッグ。モノトーンカラーでコーディネートを選ばず、マリメッコのシックでスタイリッシュなロゴタイプと、代表的な花柄タイプから選べます。買い物から旅行まで幅広く活躍する実用的なアイテムです。
足をサポートする機能性靴下
おすすめ:5本指ソックス ラン・エアークッション バイカラー アンクル
特許取得のエアークッション搭載の5本指ソックス。足のアーチをしっかりサポートするので、立ち仕事や長時間のウォーキングでも疲れにくい設計です。おしゃれなバイカラーデザインで、オレンジとライトグレーの2色展開。実用性とファッション性を兼ね備えたギフトです。
60代ママに喜ばれるプレゼント
60代のお母さんには、日常をワンランクアップしてくれる上質なプレゼントを選びましょう。長く使える品質の良いものや、特別な時間を演出するアイテムがおすすめです。
感謝の気持ちを形にしたフラワーギフト
おすすめ:レターフラワー サンキュー カーネーション
「THANK YOU」の文字がデザインされたキャンバスに、色鮮やかなドライフラワーやプリザーブドフラワーがアレンジされたギフト。派手すぎない上品な赤を基調としているので、インテリアにも馴染みます。お手入れ不要で長く飾れるのも嬉しいポイントです。
期間限定の特別スイーツ
おすすめ:ピエール・エルメ・パリ マカロン 10個詰合わせ 期間限定
「パティスリー界のピカソ」と称されるピエール・エルメ氏が手がけた色鮮やかなマカロンの詰め合わせ。ライチとローズ、フランボワーズを使用した代表作を含む7種類の味わいが楽しめます。バラのデザインが施された限定ボックスも特別感があります。
ドライフラワー付き大人のスイーツセット
おすすめ:ドライフラワーで祝う 大人のティラミスと禁断のチーズケーキセット
こだわりのチーズケーキとノンアルコールティラミス、かわいらしいミニブーケがセットになった贅沢なギフト。3種類のチーズを使用したケーキはオーナーが2,000日かけて考案したというこだわりの一品。ドリップコーヒー付きで、届いてすぐにティータイムを楽しめます。
上質な素材のパジャマ
おすすめ:80/2 プレーンジャージレディスパジャマ
オーガニックコットンで繊細に編み上げた上質なパジャマ。伸縮性があるので身体への締め付けが少なく、リラックスタイムを快適に過ごせます。生地に適度な厚みがあり、季節を問わず着用できるのも魅力です。お母さんのおうち時間をワンランクアップさせる特別なギフトになります。
体験型ギフト
おすすめ:レストランギフト(BROWN)
レストランでの食事体験ができるカタログギフト。二人で利用できるので、お父さんや友人と一緒に特別な時間を過ごせます。レストランに行くのが難しい場合は、お酒やグルメのお取り寄せも選べる柔軟性も魅力です。「モノ」ではなく「体験」をプレゼントする新しい形の贈り物です。
ハイブランドで贈る母の日プレゼント
特別な日だからこそ、普段は手が出ないハイブランドのアイテムを贈ってみませんか?品質の高さと特別感で、お母さんに喜ばれること間違いなしです。
シャネル(CHANEL)のコスメギフト
おすすめ:シャネル ルージュ ココ ボーム 『918 マイ ローズ』
シャネルのホワイトパッケージが特別感を演出する口紅。オリーブ由来の有用成分が配合されており、唇のケアも同時にできる優れものです。紙袋付きなので、そのまま贈り物として渡せます。
おすすめ:シャネル ルージュ ココ フラッシュ
発色が良く、なめらかに唇になじむリップスティック。カラーバリエーションが豊富で、「ムーヴ」や「モマン」など落ち着いた色味は大人の女性に特におすすめです。一部ショップでは名入れサービスも利用可能です。
エルメス(HERMES)のエレガントな小物
おすすめ:エルメス アヴァロン ハンカチ ハンドタオル
エルメスらしい洗練されたデザインのハンカチは、日常的に使える実用性と高級感を兼ね備えたアイテム。ラッピングも美しく、贈り物として申し分ありません。比較的手が届きやすい価格で、ブランドの世界観を味わえます。
ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)の上質ギフト
ルイヴィトンは幅広い価格帯の商品を展開しているため、予算に合わせて選べるのが魅力です。
3万円以内のおすすめ:バンドーBB・モノグラムフォーエバー
モノグラム柄のスカーフは、ヘアアクセサリーやネックスカーフ、ベルトとして多用途に使えます。バッグハンドルに巻き付けるなど、アレンジ次第でファッションのアクセントになります。
5万円以内のおすすめ:ROSE DES VENTS(ローズ・デ・ヴァン)香水
「静かにささやくような花びらが導く新たな香りの世界」と称えられる、ふんわりとバラの香りが広がる香水。好みのイニシャルや数字を刻印してボトルをパーソナライズすることもできます。
10万円以内のおすすめ:ブラスレ・ブルーミング ブレスレット
シンプルながらもヴィトンらしさを感じるブレスレット。モノグラムのチャームがリズミカルに散りばめられ、サイズを気にする必要がないのでギフトにぴったりです。
10万円以上のおすすめ:ネヴァーフルMM トートバッグ
ルイヴィトンの定番トートバッグ。素材の丈夫さと飽きのこないデザイン性で、幅広い年代に愛されています。長く使える上質なバッグは、特別な感謝を伝えるギフトになります。
ブルガリ(BVLGARI)の洗練された財布
おすすめ:ブルガリ 二つ折り長財布 30412
シックで落ち着いたデザインが50代以上の女性に似合うブルガリの長財布。中を開くと鮮やかなブルーがアクセントになっていて、上品な中にも遊び心を感じさせます。本革なので長く愛用でき、母の日の特別なプレゼントにぴったりです。
予算別おすすめプレゼント
予算に合わせて、お母さんに喜ばれるプレゼントを選んでみましょう。
3,000円以内のプレゼント
- 花の入浴剤:カーネーション型やローズ型など、見た目も美しい入浴剤
- ハーブティーセット:リラックスできる香りの厳選ハーブティー
- ハンドクリーム:季節の香りや保湿力の高いプチギフト
- フォトフレーム:家族の写真を入れて贈るとさらに喜ばれます
5,000円以内のプレゼント
- プリザーブドフラワーアレンジメント:長く飾れるおしゃれなフラワーギフト
- バターサンドセット:見た目も味も楽しめる人気スイーツ
- ルームフレグランス:空間を華やかに彩る香りのギフト
- エコバッグ:おしゃれなデザインで普段使いしやすいアイテム
10,000円以内のプレゼント
- フラワーアレンジメント:鉢植えタイプで長く楽しめるカーネーションギフト
- マカロン詰め合わせ:特別感のある限定ボックス入り高級スイーツ
- ガーゼショール:軽やかで優しい肌触りの春夏アイテム
- ブレスレット:シンプルなデザインで年代を選ばないアクセサリー
10,000円以上のプレゼント
- ハイブランドコスメ:シャネルやディオールなどのリップやフェイスパウダー
- 高級パジャマ:オーガニックコットンなど上質素材の睡眠ウェア
- レストランギフト:二人で楽しめる食事体験カタログ
- ブランド財布:長く使える本革の上質な小物
母の日プレゼントの失敗しない選び方
母の日のプレゼント選びで迷わないためのポイントをご紹介します。
1. 「おしゃれ」と思ってもらえるポイント
- センスの良いデザインやカラー:一目見て惹かれるような見た目のアイテムを選びましょう
- パッケージも大切:中身だけでなく、包装も美しいものを選ぶとさらに喜ばれます
- 品質や性能の良さ:見た目が良くても品質が悪いと台無しです
- お母さんの好みに合ったもの:どんなに素敵なアイテムでも、好みに合わないと喜びは半減します
2. 年代別の選び方のコツ
40代ママ向け
- 華やかで気分が上がるアイテム
- 忙しい日常に彩りを与えるもの
- トレンド感のあるデザイン
50代ママ向け
- おしゃれながらも実用的なもの
- 上質で使い勝手の良いアイテム
- 自分では買わないけれど欲しかったもの
60代ママ向け
- 日常をワンランクアップするもの
- 長く使える品質の良いアイテム
- 体験や思い出になるギフト
3. ライフスタイルをチェック
- 一人暮らしのママ:手軽に楽しめるお惣菜や少量スイーツ
- 料理好きなママ:おしゃれな調理器具や食器
- 美容に気遣うママ:オーガニックコスメやアロマグッズ
- 忙しいママ:リラックスタイムを演出するバスグッズ
4. 普段の会話からヒントを探る
「こういうの素敵ね」「これ、欲しいな」など、何気ない会話の中に隠れたヒントに注目しましょう。普段から気になっていたものをプレゼントすれば、喜びもひとしおです。
おしゃれな渡し方で特別感アップ
せっかく選んだプレゼントも、渡し方次第でさらに特別感がアップします。おしゃれな演出方法をご紹介します。
レストランでの食事と一緒に
家族でレストランに行き、食事を楽しんだ後にプレゼントを渡すという王道の方法。事前にレストランに伝えておくと、デザートと一緒にプレゼントを運んでもらえることもあります。
ホームパーティーでサプライズ
自宅でのんびりしているところに、手作り料理やケーキと一緒にプレゼントを用意する方法も◎。「今日は普通の日」と思っているところにサプライズで贈れば、より喜んでもらえるでしょう。
メッセージカードを添えて
どんな渡し方でも、心のこもったメッセージを添えることで気持ちが伝わります。日頃は照れくさくて言えない「ありがとう」の気持ちを、手書きのメッセージに込めましょう。
ソーシャルギフトの活用
直接会うことが難しい遠方のお母さんには、ソーシャルギフトがおすすめ。プレゼントのURLをシェアして、お母さんに都合の良い受け取り場所や日時を選んでもらう、思いやりのある贈り方です。
まとめ:感謝の気持ちを届けよう
母の日は、普段言葉にできない「ありがとう」の気持ちを伝える特別な日。今回ご紹介したプレゼントの中から、あなたのお母さんにぴったりのものが見つかったでしょうか?
調査結果からもわかるように、近年の母の日ギフトの傾向は「カーネーション」から「スイーツ」や「一緒に過ごす時間」へとシフトしています。また、40代、50代、60代とお母さんの年代によっても、喜ばれるプレゼントの傾向は少しずつ異なります。
大切なのは「お母さんが本当に欲しいもの、喜んでくれるもの」を真剣に考えて選ぶ姿勢。ブランドや価格よりも、その気持ちがきっとお母さんに伝わることでしょう。
2025年の母の日は、心のこもったプレゼントで、いつもと一味違う特別な日にしてみませんか?
※本記事で紹介している商品の価格は2025年4月時点のものです。 ※記事内で紹介している商品には、アフィリエイトリンクが含まれています。
母の日ギフト参考: