スーパーナースは看護師専門の転職サイトとして多くの方に利用されていますが、実際の評判はどうなのでしょうか?「最悪」「しつこい」などの口コミも見かけますが、実態はそれほど悪くないのかもしれません。
この記事では、スーパーナースを3年間利用してきた経験をもとに、実際の評判や口コミから分かった真実をお伝えします。また、どのような看護師さんに向いているのか、メリット・デメリットも詳しく解説します。
「スーパーナースって評判どうなの?」「実際に使って良かったの?」という疑問にお答えします。記事を読めば、あなたにスーパーナースが合っているかどうか分かりますよ。
1. スーパーナースの評判・口コミまとめ
良い評判・口コミ
- コンサルタントの対応が丁寧
- 条件の良い派遣先を紹介してくれた
- 単発の仕事が豊富
- アプリで簡単にタイムシート記入ができる
- 友達紹介システムが魅力的
悪い評判・口コミ
- 電話がしつこい
- コンサルタントの当たり外れがある
- 単発求人が少ないエリアもある
- 病棟の求人が少ない
調査の結果、スーパーナースの総合満足度は5点満点中3.7点でした。良い評判も悪い評判もありますが、利用する目的によって評価が分かれるようです。
2. スーパーナースの良い評判・口コミ
①コンサルタントの対応が丁寧
「登録後すぐに電話がかかってきました。看護師歴や過去に勤務したことのある病棟、次に働きたい病棟などこちらの希望を詳しく聞いてくれました。また通勤時間や残業時間、夜勤の回数についても希望を聞いてくれて、私に合う病院探しをしてくれました。」(20代・女性)
スーパーナースでは、専任のキャリアアドバイザーが一人ひとりの希望をしっかり聞いた上で、より良い転職先を一緒に探してくれます。今後のビジョンが明確でない方には、経歴を元に今後のキャリアプランについても考えてくれるので心強いです。
②条件の良い派遣先を紹介してもらえる
「長期の派遣ですと、今までの経験を活かせて、尚且つ条件のよい派遣先を探してくれました。また、条件の交渉も代わりにしてくれました。紹介先の職場の雰囲気もいい所が多かったので何度か契約更新をさせて頂きました。」(30代・女性)
スーパーナースでは、求職者の代わりに条件交渉を行ってくれるので、「時給」や「勤務体制」などの要望は担当者に伝えれば交渉してもらえます。あなたの業務内容に見合った待遇を得るためにも、積極的に希望を伝えましょう。
③単発の仕事が豊富
「様々な看護師の派遣会社のサイトを見ていますが、1日だけのアルバイトの案件を多く取り扱っているサイトはあまりありません。こちらのサイトは、1日だけの単発案件を多く扱っているので、主婦や、子育て中の潜在看護師さんは、あいてる日にバイトができたりするので、おすすめです。」(30代・女性)
スーパーナースが扱う単発・短期バイトの数は約4,000件と、他の転職サイトと比較しても多いことが分かりました。そのため、単発・短期バイトを探している看護師さんに特におすすめできます。
3. スーパーナースの悪い評判・口コミ
①電話がしつこいという声も
「悪かった点は、仕事中にも関わらずひっきりなしに何度も電話が来るという点です。私は現在日勤で仕事をしているので、日中電話に出ることが出来ないのですが、それでも1時間ごとに電話がかかってきており、仕事をしていることは伝えたのになと思いました。」(20代・女性)
求人紹介の電話があまりにも頻繁で、仕事中や遅い時間にも電話がくると、迷惑に感じてしまうのも仕方がないでしょう。担当者によっては、電話の回数が多いケースもあるため、あまりにも「しつこい」と感じるのであれば、担当者を変えてもらうことも可能です。
もし担当を変更しても状況が変わらないのであれば、別のサイトを活用するのも一つの方法です。看護師転職サイトの中には、LINEで連絡できる会社もあります。
②コンサルタントの対応に不満を感じることも
「他の派遣会社と比較して、ひとりひとりのニーズにあった求人提供というよりかは、テンプレートに沿った求人だけを選択して連絡されてきている印象はありました。ルーチン業務のようでした。そのため自分の希望する求人提案はなかなかないのかなと感じました。」(20代・女性)
「コンサルタントの対応が悪い」という口コミも見られました。ただし、どの転職サイトでも、コンサルタントの対応の悪さを指摘する口コミは見られます。
コンサルタントも人間なので、いつも対応が遅い人や、不親切な人がいるのは仕方のないことと言えるでしょう。対応に不満を感じた場合は、すぐに担当変更を依頼するのが良いでしょう。
4. スーパーナースでの転職がおすすめな人
スーパーナースは以下のような看護師さんに特におすすめです。
①単発バイト・派遣を探している看護師
スーパーナースを利用すると、働きたいときに単発バイト・派遣で働くことができます。「日勤のみにしたい」「夜勤だけ頑張って稼ぎたい」など、希望に合わせて自分で予定を組めるところが魅力です。
特に、転職先を決めずに退職した場合、次の職場が見つかるまでは無収入になる可能性が高いですが、転職活動中に単発バイトを入れると、稼ぎながら転職活動ができます。
②家事・育児と仕事を両立したいママナース
「今は週2~3回訪問入浴の仕事をしていますが、メールで仕事情報がもらえたり、急に予定があいた時は電話をすればすぐに紹介してくれて、育児の合間にも仕事を探せるのはとても助かります。」(30代・女性)
家事・育児と仕事を両立したいママナースにも、スーパーナースはおすすめです。なぜなら、スーパーナースは、正職員はもちろん非常勤(パート・アルバイト)や派遣の求人も豊富に扱っているからです。
非常勤と派遣の仕事は、勤務日数を週1日から週5日の中から選択できます。そのほか、以下のように条件を絞って検索することも可能です。
- 残業なし
- 残業少
- 単発
- 週3日以内
- 休日(土日休み・日祝休み・4週8~10休)
働く日や時間を自由に選ぶことができれば、家事・育児との両立もしやすいため、ママナースの復職にもおすすめです。
③ブランクから復職したい看護師
スーパーナースは、ブランクがある方にもおすすめです。その理由は「ブランクOK」の求人を数多く扱っているからです。
ブランクOKの求人数 | 約1万5,000件 |
---|---|
全ての求人数 | 約2万5,000件 |
専任のキャリアアドバイザーが、ブランクを経て職場復帰するための不安や悩みにも丁寧に対応してくれるので、安心して相談できます。
5. スーパーナースと他の看護師転職サイト比較
スーパーナースと他の主要な看護師転職サイトを比較してみました。どのサイトが自分に合っているか参考にしてみてください。
転職サイト | 公開求人数 | 特徴 |
---|---|---|
スーパーナース | 約13,200件 | ・単発・派遣求人が豊富 ・プライベート看護やバックアップ看護などの特殊求人も |
看護roo! | 約210,000件 | ・手厚いサポート ・面接対策と条件交渉に定評あり |
レバウェル看護 (旧:看護のお仕事) | 約78,300件 | ・公開求人数トップクラス ・病院の内部情報が豊富 |
ナース専科 転職 (旧:ナース人材バンク) | 約260件 | ・看護師登録者数No.1 ・老舗の安心感 |
スーパーナースは単発・派遣求人に強みがある一方、正社員の求人数では他のサイトに劣る面があります。より多くの選択肢から自分に合った職場を見つけるために、複数のサイトを併用するのがおすすめです。
6. スーパーナースを利用する際の注意点
スーパーナースを利用する際には、以下の点に注意しましょう。
①苦情の多い担当者に当たる可能性もある
利用者の中には、コンサルタントの態度が悪いと感じる人もいます。他の転職サイトでも同様ですが、担当コンサルタントも人なので利用者との相性があるからです。
コンサルタントの対応に不満がある場合は、メールや電話で担当者を変更してもらいましょう。
担当者変更メールの文面例
お世話になっております。○○と申します。
現在○○様に転職支援をご対応いただいておりますが、視野を広げるためにも、可能であれば他の担当者様のご意見もお伺いさせていただきたいと考えております。
大変丁寧に支援頂いている中恐縮ですが、担当者を変更いただくことは可能でしょうか?
お手数をおかけしますが、ご確認よろしくお願い申し上げます。
②単発バイトはキャンセルができない
スーパーナースの単発バイトは、基本的にキャンセルはできません。人手が足りずに看護師を募集しているので、キャンセルされるとその日の業務に大きな支障が出てしまうためです。
キャンセルをすると、病院側に大きな迷惑がかかるのでできる限りしないようにしましょう。どうしても出勤できない場合は、キャンセルが決まった時点で担当者への相談を徹底することを忘れないでください。
7. スーパーナースを最大限活用する5つのポイント
スーパーナースをより効果的に利用するためのポイントを5つ紹介します。
①良い転職先があればすぐ転職すると伝える
すぐに転職する予定がなくても、コンサルタントには「希望の転職先が見つかればすぐに転職したい」という意思を伝えておきましょう。
なぜなら、転職する気がないと思われてしまうと、求人の紹介が他の転職者より後回しになってしまうからです。転職活動に対する意欲を示すことで、より積極的なサポートを期待できます。
②コンサルタントとこまめに連絡をとる
コンサルタントにはこまめに連絡を入れて、積極的に転職活動をしている意思を見せましょう。コンサルタントに連絡を入れてないと「転職する気がないのかな?」と思われてしまい、求人紹介を後回しにされてしまいます。
2週間に1度で良いので、「新着で良い求人はありませんか?」「この企業の求人は出てますか?」など、自分からコンサルタントに連絡を入れておきましょう。
③推薦書を自分でもチェックする
求人に応募する際に、コンサルタントは企業に向けて「推薦書」を書いてくれます。転職のプロであるコンサルタントからの推薦なので、採用側は、あなたに対して良い印象を抱いてくれるでしょう。
しかし、なかには推薦書を雑に作成するコンサルタントもいます。推薦書を出してもらう際は「面接時に推薦書の内容とずれがないようにしたい」と伝えて、内容を確認させてもらいましょう。
8. スーパーナースで扱っている求人の特徴
スーパーナースで扱っている求人の特徴をご紹介します。
①単発派遣の求人は「デイサービス」「訪問入浴」が多い
単発派遣の求人は、医療行為の少ない訪問入浴とデイサービスが大半を占めています。訪問入浴とデイサービスに抵抗があるなら、他の仕事を希望していることを伝えておきましょう。
単発の訪問入浴求人では、時給は1,800円以上で、准看護師の資格でもOK。また1日のみもOKという自分の都合に合わせて働ける求人も多数あります。
②柔軟に働けるプライベート看護
スーパーナースでは、病状に合わせて専任の看護師が患者の自宅に訪問する、プライベート看護を提供しています。
訪問先での滞在時間や看護内容などを患者さんに合わせてカスタマイズできるので、寄り添った看護が実現できるでしょう。
プライベート看護の仕事は、スーパーナースに登録後、メール等で仕事の依頼が届きます。希望する条件に合った仕事の依頼を受けることができるので、柔軟に働ける点が魅力です。
③地方の看護師不足を助けるバックアップ看護(応援看護)
期間限定で遠隔地で働きたい看護師には、バックアップ看護という働き方もあります。
地方の看護師不足を助けるため、働く期限を設け、引越し費用や寮は無料で提供されることが多いです。「寮付き」「家具家電付き」「高時給」と、非常に待遇の良い求人が多く見られます。
色々な地域を旅しながら働くことも可能なので、新しい地域での生活に興味がある方にはおすすめです。
9. まとめ:スーパーナースはこんな人におすすめ
スーパーナースを利用した評判・口コミをもとに、どのような看護師さんに向いているのかをまとめました。
スーパーナースがおすすめな人
- 単発バイト・派遣を探している看護師
- 家事・育児と仕事を両立したいママナース
- ブランクから復職したい看護師
- 空いている時間を活用したい看護師
- 副業をして収入をアップさせたい看護師
他の転職サイトも検討した方が良い人
- 正社員として転職したい看護師
- 特定の診療科や病院を希望する看護師
- 地方での転職を考えている看護師
- 転職サポートを重視する看護師
スーパーナースは単発バイトや派遣求人が豊富なため、柔軟な働き方を希望する看護師さんにおすすめです。ただし、正社員としての転職を考えている場合は、他の転職サイトも併用するとより多くの選択肢から自分に合った職場を見つけることができるでしょう。
どの転職サイトを利用する場合でも、担当者の質によってサポートの満足度が大きく変わるため、複数のサイトを併用して比較検討するのが賢明です。スーパーナースの特徴を理解した上で、自分のニーズに合わせて上手に活用してください。
参考文献:
スーパーナース公式サイト
看護師転職サイト各社の公開情報
看護師10名へのインタビュー調査(2025年1月実施)